Amazonで買えるリメイクシート使ってみた!

ゲーム部屋のあれこれ

始めに

どうも!
部屋真っ黒化計画に挑戦中のアヒルのおとうさんです。

クチバシがへこんでらっしゃるw

今回は先日のAmazonスマイルセールで購入したリメイクシートを使い、ずっと気になっていたクローゼットの木目を黒に染めていきます!
リメイクシートといっても、Amazonで探しても結構な数の種類が出てきますよね?
その中でも比較的手ごろなもので試して、質感や使用感などをお伝えしていきたいと思います。
とりあえず今回はとにかく安く買える物ということでこちらを選びました。
サイズは61cm×10mの物をチョイス。

↓Amazonのリンクです、色は白もあり。

壁紙 黒 TACHIO 61cmx10m 壁紙シート 無地 はがせる壁紙 防水防油 リメイクシート テーブル 家具 DIY リフォーム用 のり付き 耐熱 賃貸OK 模様替え 防カビ カッティングシート 厚手 ブラック
壁紙 黒 TACHIO 61cmx10m 壁紙シート 無地 はがせる壁紙 防水防油 リメイクシート テーブル 家具 DIY リフォーム用 のり付き 耐熱 賃貸OK 模様替え 防カビ カッティングシート 厚手 ブラック


リメイクシート試してみたいなぁ、リメイクシート難しそうだなぁなんて思っていた方の購入の参考になればと思います。
そういう自分も面倒だなと思ってなかなか手を付けられずにいましたw
それでは前置きはこのくらいにして本題に入りたいと思います。

本題いってみましょう!

開封

まずは開封から

長方形の段ボールを開けると・・。
隙間がスゴイw
緩衝材入れてくれるとありがたい。
確認しましたが、幸い傷やへこみはありませんでした。

一緒に入っていた紙に説明書きがあります。
若干日本語おかしいけど許容範囲w

袋から出してアップで撮ってみました。
シート自体はかなり薄くて取り回ししやすそうです。
何より質感がとてもいい!
あまり光沢感の無い黒で、バウヒュッテの天板の質感に近いです。
これは仕上がりに期待できそうです。

それでは実際に貼り付けしていきましょう!

作業風景

まずは必要な大きさにカットしていきます。

リメイクシートを広げて、裏返した状態。
剥離紙の部分に目盛りが印刷されています。
必要なサイズにカットしやすいし、線に沿ってカットすることで曲がりにくくなります。

カット中の様子。
自分はカッターよりもハサミが切りやすかったです。
この辺は個人差があると思うのでお好みで。

無事にカットが終わりましたので、引き続き貼り付け作業に取り掛かります。

作業の前に今回使った物たちを紹介。
・ハサミ(サイズカット)
・カッター(余った部分カット)
・スキージー(しわ伸ばし・気泡抜き)
用意するものはこれだけで十分です。
自分はすべてセリアで購入しました。

扉の大きさに合わせてカットしたシートを、扉1枚ずつ貼り付けしていきます。
貼り付ける場所や物に対し、少し大きめにカットして、貼り付けた後に余分な部分をカッターで切り離していくとキレイに仕上がります。

裏側の剥離紙を剥がしながら慎重に、スキージーで丁寧にしわを伸ばしながら、少しずつ気泡が入らないよう進めていくのがコツです。
あとシート自体はわりと薄いので、引っ張りすぎると破れてしまうのでご注意を!

ひとまず右側の扉1枚が完成しましたので披露いたします。

マットな質感の黒でカッコいい!
これは仕上がりが楽しみですね!

貼り付け後のアップの画像。
表面に凹凸があり、少しレザーのような風合いにも見えます。
高級感がありますね。

とここで扉の周りの枠の部分も黒くしようと決意。
一度すべて扉を取り外して作業を続行していきます。

枠部分も貼り付けしていきます。
ちょうど扉部分用にカットしたシートの余り分を使用しました。

最初の扉同様に左側の2枚の扉も無事完成!
こちらは扉を外してからの作業だったので非常にスムーズにいきました、扉が簡単に外せる場合は取り外してから作業した方が仕上がりもキレイにできると思います。
総作業時間は1日約2時間の作業を3日に分けてやりましたので、約6時間
いよいよ完成状態のお披露目です!

完成!

出来上がりはこちらです!

扉から枠まですっかり黒くなり大満足!
マットな質感なので少し部屋を暗くして照明を当てるといい雰囲気になります。

マットな黒に白色の照明が当たった感じがとてもカッコいい…。

アイキャッチの画像。
部屋全体の統一感が爆上がりしました。

自分はXで毎日デスク画像を投稿しているのですが、どうしてもクローゼットの木目が映り込むのが気になり画角が固定されがちでした。
今後は左側からの画角でも積極的に投稿していけそうです!

↓最後にbefore&after

そして喜びの舞w

まとめ

こちらの製品のメリット&デメリットをまとめると

メリット
・質感が良い
・ちょうどいい粘着力、貼り直しも可
・お求めやすい価格

デメリット
・薄いので無理に引っ張ると破れやすい
・色が白と黒しかなく選べない

他に用意するものも100均で揃いますし、総じて高コスパ製品だと思います。
冒頭でもリンク貼りましたがもう一度今回の製品と、自分がAmazonで探した色の種類の多いタイプの物をリンク貼っておきます。

↓今回の製品のリンク

Amazon | 壁紙 黒 TACHIO 61cmx10m 壁紙シート 無地 はがせる壁紙 防水防油 リメイクシート テーブル 家具 DIY リフォーム用 のり付き 耐熱 賃貸OK 模様替え 防カビ カッティングシート 厚手 ブラック | 壁紙
壁紙 黒 TACHIO 61cmx10m 壁紙シート 無地 はがせる壁紙 防水防油 リメイクシート テーブル 家具 DIY リフォーム用 のり付き 耐熱 賃貸OK 模様替え 防カビ カッティングシート 厚手 ブラックが壁紙ストアでいつでもお...

↓全12色から選べるタイプ、黄色・水色・オレンジなど色の豊富さが魅力。

Amazon.co.jp
管理人
管理人

リメイクシートで部屋を自分の好きな色に染め上げよう!

あとがき

今回はリメイクシートで部屋の雰囲気をより自分好みに変えていく様子をお届けしました。
3,000円程でとても大きい満足感が得られました!
是非試してみることをオススメします!

次は入り口の扉も黒くする予定。
今回のシートはほぼ使い切ってしまたので、同じものか別のものを購入して試してみる予定です。

今回の進化で以前の状態から、理想の部屋にまた一歩近づいた気がします。

↓去年12月の部屋の紹介記事

今後も理想のゲーム部屋づくりを楽しんでいこうと思います!
最後は最近100均で見つけたアヒルちゃんで締めたいと思います。

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました