始めに

今回はチャプタ―8を攻略していきます。
最近は北海道もすっかり夏になりかなり気温が上がってきました、気温の影響か少し体調を崩し気味で、ゲームプレイの時間があまりとれずかなりスローペースになってしまっております。
しかし「早くDLCがやりたい」「早くボス再戦モードがやりたい」という気持ちをモチベーションに今後も攻略を進めていきたいと思っております。
今回のチャプターはこれまでと違った趣で、ひらけた地形のマップがあります。
ひらけてる分様々な方法でイケメンピノキオを殺しにかかってきますw
高低差もあるがそこまで複雑ではなく、つくづくこのゲームのマップデザインやマップの規模感がちょうどよくて好きだなあと思います。
それでは今回も前回同様構成は
・道中
↓
・中ボス戦
↓
・ボス戦
↓
・あとがき
といった構成でさらっと読める感じでこのゲームの魅力をお伝えしていきます!
それでは本題いってみましょう!
道中


どんよりした空模様の下、毒の沼地や高低差のある集落のようなマップが特徴的なチャプター。
グレーっぽい風景の中に右の画像のような重機があるとなんとなくニーアシリーズを連想します(ニーアシリーズ大好き)。
遠距離からの攻撃が何ともいやらしいマップです。

地面をよく見ると罠が多数仕掛けられています。
罠に気を取られると視野外から遠距離攻撃が飛んできます。
罠に気を付けながら進んでいくと。
突然の大岩トラップ、からの~お久しぶりな「狂気のピエロ」さんの登場です。
今度は電撃を纏ったバージョンです、今回のぐるぐるロケットパンチはフューリーアタックではないので回避が可能です、しかし管理人はおなか突き出し攻撃が非常に苦手…
ぐるぐるパンチを何発かジャスガして溜め攻撃をぶち込めば簡単にスタッガー状態に持ち込めます。

さらに進んでいくと塔の内部へ、その中に割と強そうなやつがいました。
よくいるカウンター警備兵の炎を纏った上位互換バージョンです、炎上に注意してゴリ押せばそんなに強くないですね。
沼地を進んでいくと。

壊れかけの人形がいます、話しかけると人間の感情を教えてほしいとのこと、今後手に入るジェスチャーを教えてあげるといいことがあるみたいです。

ちなみに沼地には2体の「未来の人形」がいるのですがそれぞれ倒すとクオーツが1つずつ手に入ります。
ですが上の画像の大きい塔の上から大砲を撃ってくるヤツがいるのでそいつを倒してから撃破推奨です。
沼地を進んでいくと

高低差のある集落マップに到着です、ここはそんなに難しくないので進んでいくと洞窟に到着します。


いたるところから大岩が転がってきます、よく見ると人形が固められて玉になっているようですね。
洞窟の出口に差し掛かったところで

クマさん登場です。
こいつが宝箱を守るように配置されているのでサクッと倒しちゃいましょう。
洞窟を抜けて、橋をいくつか渡り、道なりに進んでいけばボスの場所に到着です。

ボスの手前にはアリドーロさんの大ファンらしきヒューゴさんがいます。
この扉を開けるために頑張ってくれるらしい。

このスターゲイザーから少し進むとボスです、珍しくボス部屋手前にスターゲイザー設置、再挑戦がしやすくて単純に嬉しい配慮です。
中ボス戦
「抱きつき坊や人形」
やっと暗い洞窟抜けたぁと思ったら中ボス登場です、名前はなんとなく付けましたw
こいつは非常に動きに癖がありなかなか強敵です、多用してくるつかみ攻撃に注意しながら攻撃を入れていきましょう。
倒すと跳躍のアミュレットを落とします。
「医者のフクロウ」
未来の人形が2体いた沼地にある小屋の中にいます、大ぶりな武器を持っている割には結構振りが速いが一発一発はそんなに重くないので、飛び道具に気を付けて落ち着いて対処すればそんなに強くないです。
それではいよいよボス戦です。
ボス戦

ボスエリアの奥から何やらデカい影がうっすら見えます。


今までとうって変わってモンスター感の強いボス、「沼地のグリーンモンスター」登場です!
緑っぽいから腐食属性だろうな…
なかなか癖の強い攻撃を繰り出してくる強敵です、フューリーアタックである突進攻撃と、咆哮からの4連撃、これらの攻撃をしっかりジャスガすることが勝利へのコツだと思います。
特に突進攻撃はジャスガ決めるとよろめくので確実に決めたいところですね。
上の動画はかれこれ20回ほど挑んだ状態で、かなり慣れた状態ですw

このボスはスターゲイザーが近くにあるので再戦しやすいのが本当にありがたい。
当然第2形態持ちです、第1形態の体力ゲージを削りきるとムービー導入。


傍らにあった大型の人形に近づいていき、そして憑りつきました。
この人形なんか見覚えがあるような…

スクラップ警備員さんじゃないですか!
すっかり変わり果てた姿に…、序盤で出てきたスクラップ警備兵さんは大好きなボスなので再戦できるのはめっちゃ嬉しい。
いま成仏させてあげるからね、ということでいざ勝負!
スクラップ警備員さんと融合することでメチャクチャ機敏な動きと、重いパンチを手に入れました。
要注意攻撃としては、中距離からの触手突き刺し攻撃です、この攻撃はつかみ攻撃で喰らうと腐食の状態異常値とダメージをガッツリ受けるのでしっかり避けましょう。
第1形態同様の突進攻撃、腕ブンブン3連撃、大ジャンプ3連発、この辺は比較的タイミングがとりやすいのでジャスガをしっかり決めていき、反撃につなげていきましょう。
ということで無事撃破、強いけど繰り返すことで気持ちよく戦える良いボスでした!
あとがき

道中のアリドーロさん、多分悪いやつなんだけどなんか憎めない、というか好き。
ということで今回はチャプタ―8を攻略いたしました。
死にゲー×毒沼、やはり最悪な組み合わせですねw
今チャプターもストレスがたまらない程度のボリュームと難易度の道中、最高に楽しいボス戦と相変わらず素晴らしいゲームだなと思いました。
↓ライズオブPパッケージ版のamazonリンクです
↓最近投稿したゲーム部屋のレイアウトについての記事です
それでは今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
気になった方は是非このゲームお手に取ってみて下さい!

またね!
コメント