製品レビュー:ゲーム部屋にピッタリな水分補給アイテム2製品をご紹介

製品レビュー

始めに

今回レビューしていくのは
・20Lミニ冷温庫
・ゲーミングタンブラー


以上の2製品を紹介させていただこうと思います。
上記2製品はすべて1年以上自分で使用してみての感想を踏まえてのレビューとなります。

部屋でゲームをする方にとって「水分補給」は
・キッチンの冷蔵庫まで取りに行くのが面倒・・
・ドリンクがすぐぬるくなっちゃう・・
・ドリンクをこぼして、デスクやデバイスが水浸しに・・

こんな悩みが付き物ではないでしょうか?
本記事にて紹介する製品を有効活用することで、そんなお悩み解決の手段になってくれると思います。

快適なゲームプレイには、快適な水分補給は欠かせないものと自分は考えます。
おいしいドリンクで、楽しいゲームプレイを部屋で完結!
本記事がそんな理想のゲーム部屋作りの参考になってくれると幸いです。

以前の記事でチラッと触れているのでリンク貼っておきます。
↓今回紹介する製品が登場する記事です

また各目次の後半にamazonのリンクを貼っておきますので、詳細や現在のお値段・在庫情報などはそちらからご確認ください。

それでは本題いってみましょう

20Lミニ冷温庫

こちらの製品は恐らくドン・キホーテのプライベートブランド製品かと思われます、ネットで検索しても情報が出てこない・・。
品番はSU₋RE20LCで、「ドン・キホーテで見かけたあの冷蔵庫気になる・・」という方の購入の参考になるのではないかと思います。
一応自分がamazonで探した類似品や上位互換品を当目次の最後に載せておきます。

庫内の照明を点灯させた状態。
照明はやや青っぽい感じ。
容量は20Lで、下段に500ml缶6本、上段に240ml缶8本が収まるサイズ感。
真ん中の仕切りを外せば大型のペットボトルも入れられます。
外寸は幅32cm、高さ45cm、奥行き36cmです。

ボタンが4つあり、左から温度を下げる、温度を上げる、照明オンオフ、電源ボタンとなっており、中央には庫内の温度が表示されます。

庫内の温度は4℃~60℃と幅広く設定可能となっており、寒い時期は缶コーヒーやお茶を入れて暖めておくのも良いですね。
仕様上外気温に影響を受けるようで、暑い時期だとなかなか温度が下がってくれません。

稼働音がやや大きいのが気になります。
PCやPSが全力で唸ってる時くらいの音量です。
音量を測るアプリで計測してみたところ、通常38db→59dbまで上がりました。

車のシガーソケットにつなぐ用のDCケーブルも付属。
夏にキャンプなんかに持っていくと良さそうですね。

ゲームをしていて「のどが渇いたなあ」と思ったときに、コイツをデスク周りに置いておけば好きな時に、気軽に水分補給が可能ですね。
庫内が光るのもゲーム部屋との相性バッチリです。
各種SNSでゲーム部屋の写真を見ていても、あまり部屋に冷蔵庫というのは見かけないので、個性を出すのにも良いですね。

最後にこの製品のメリット・デメリットをまとめると

メリット
・程よいサイズ感で存在感がある
・ゲーム部屋×小型冷蔵庫で部屋に個性が出る
・いつでも冷たい・温かい飲み物が飲める

デメリット
・最低温度が4℃なのでキンキンにはならない
・稼働音が気になる

といったところかなと思います。
部屋に小型の冷蔵庫を置きたいと思い、いろいろ比較したのですが、サイズが小さすぎたり、機能が豊富だと値段が高かったり、検討した結果この製品に落ち着きました。
ちなみにお値段は近場のドン・キホーテで展示品を購入できたので1万円ちょうどくらいでした。

amazonで買える類似品を探してみたのでこちらもぜひご参照ください。

↓amazonのリンクです

紹介した製品に見た目・仕様的にかなり近い感じ、5L大きいタイプです。

ベルソス 冷温庫 ポータブル 25L AC100V DC12V 電源 家庭用 車載 保温 保冷 2WAY電源 ペルチェ式 ノンフロン 日本規格ペルチェ部品 VS-470BK ブラック
保冷と保温の2通りの使い方ができる冷温庫。持ち運びできるサイズなのに大容量で冷温庫25L。夏は保冷でCOOLに冬は保温でHOTに使用できます。液晶表示のディスプレイ搭載で温度確認もバッチリ。キャリーハンドル付きで持ち運びもラクラク。

4Lとかなり小さいですが、ゲーミング感がすごい!そして手頃!

THANKO 超小型冷蔵庫 保冷庫 4L 卓上 ペルチェ式 デスク上 家庭車載両用 ゲーミング冷蔵庫 インフィニティミラー卓上冷蔵庫4L LESEREHBK (ブラック)
THANKO 超小型冷蔵庫 保冷庫 4L 卓上 ペルチェ式 デスク上 家庭車載両用 ゲーミング冷蔵庫 インフィニティミラー卓上冷蔵庫4L LESEREHWH LESEREHBK
管理人
管理人

快適すぎて部屋から出られませんw

ピーコック ゲーミングタンブラー

次に紹介するのは1950年創業の魔法瓶老舗メーカー
「ピーコック魔法瓶工業株式会社」が手掛けたゲーミングタンブラーです。

しっかりゲーミング感のある外観。
自分の部屋との相性バッチリな黒×赤のカラーリング。
カラーは他に黒×青、黒×緑の3色展開。
少しマットな素材感なので子供っぽくない印象です。

蓋のすぐ下の赤い部分、底の部分がそれぞれラバー素材となっており、握りやすさと倒れにくさをサポートしています。
容量は550mlとエナドリの500ml缶がピッタリ入る程よい大きさです。

自分は約2年愛用していますが、本体自体の重量感と底部分が滑りにくい素材で、なおかつ末広がりな形状になっているため倒したことがありません。
公式のホームページでこぼれにくいと謳っているので試しに倒してみました。

全くこぼれないわけではありませんが、この程度ならデバイスが損傷してしまったりの大惨事にはならなそうですね。

さすが老舗メーカーです!
中のドリンクの温度を2~3時間程度なら余裕で保ってくれるのでこれからも愛用していきます。
またお値段に変動はありますが1000~2000円程で購入できるので、ゲーム好きな人へのプレゼントとしても喜ばれるのではないかと思います、自分も父の日にプレゼントされてとても嬉しかったのを覚えています。

これといったデメリットは見当たりませんので、この製品のメリットをまとめると

メリット
・デザインがゲーミング部屋にピッタリ
・倒れにくく、つかみやすい構造
・倒れてもこぼれにくい安心仕様

↓amazonのリンクです

ピーコック ゲーミング タンブラー ストロー付き 550ml 真空断熱 保温 保冷 スポーツドリンク 対応 炭酸飲料 対応 レッドブラック ATX-R55 RB
モニターから視線を外さず飲みやすいストレートタイプのストロー。・マイク付きヘッドセットを装着しても邪魔にならない長めのストロー。暗い部屋でも視認しやすいカラーシリコンカバー付きのストロー。・汗をかいた手でも握りやすくすべりにくいエラストマー...
管理人
管理人

ゲームのお供に是非!

あとがき

以上ゲーム部屋にピッタリな水分補給アイテム2製品をレビューいたしました。
暑い時期はゲームに熱中しすぎて熱中症なんてことになりかねないので、水分補給をしっかりしながらゲームを楽しみましょう!

↓冷蔵庫を購入した当時を振り返った記事ですあわせてご覧ください

それでは今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました